御厨神社の紅梅 @明石市東二見

御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_21583489.jpg


往年の火災により、社殿と共に記録文書を消失し創立の年月は不詳ですが、社伝によると、4世紀ごろ、神功皇后の西征の際、お社の南の二見浦に船を泊めて船子を加え兵糧を集めた時、土地の者が食物を奉ったという故事によって、台所を意味する御厨の名が起ったとのこと。

御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_2158373.jpg


ただ、この御厨という言葉は、主として伊勢神宮について使用されることから、伊勢神宮の荘園ではなかったかとの説もあるそうです。

今から約30年前、境内に約300本の梅の花が植えられ、梅の名所となっています。

御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_2221899.jpg


御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_21585348.jpg


御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_2159820.jpg


御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_21592665.jpg


愛らしい薄紅色の花びらが見事で、ちょうど満開となっていました。

御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_21594531.jpg


御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_220323.jpg


御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_2201877.jpg


境内には梅の甘い香りが漂って早春の雰囲気。

御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_2203653.jpg


御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_2205445.jpg


御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_2211018.jpg


御厨神社の紅梅 @明石市東二見_b0063958_2212645.jpg




(撮影:2月23日)
by tetsuwanco | 2014-02-23 22:02

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31