第12回菜の花まつり @灘浜緑地
2013年 03月 10日


ばらつきがあって、まだ咲き始めのものもありましたが、中には結構咲いているものもあって、平均的には3分咲くらいかな。

来週の3月16日(土)に、この灘浜緑地で、第11回菜の菜のはな祭りが開催されるとのこと、ちょうど見頃を迎えているんじゃないでしょうか。
これは昨年度の灘浜緑地の河津桜の投稿です。
超早咲きの桜が咲いてます! @灘浜緑地(2012年 03月 24日)
ところで、どうして、桜咲く灘浜緑地で「菜のはな祭り」かというと、灘区の摩耶山天上寺に与謝蕪村の「菜の花や月は東に日は西に」の句碑があること、灘の酒造に使われる米を精米した水車がもともとは菜種油をしぼるのに使われていたなど、菜の花が灘区の歴史にゆかりが深いから。
そう言えば、阪神電車の大石駅から南、都賀川沿いの公園や・・・


近くの沢の鶴資料館にも菜の花が植えられていました。


なお今年の菜の花まつりのポスター(PDF形式)を貼り付けておきますのでご参考まで。
第12回菜の花まつりポスター(PDF形式:1,146KB)
(撮影:3月9日)