すっかり、花を散らしてしまった中千本でしたが、竹林院の斜め向かいに位置する桜本坊は、その名のとおり、境内の桜は見頃を迎えてくれていました。
どうやら、こちらの桜はサトザクラ系のようです。
1875年に現在の場所に移転し「桜本坊」と改称したということですが、このお寺の寺の歴史は古く、吉野の地で大海人皇子が咲き誇る桜の夢を見て発願したという由緒あるお寺。
なお、豊臣秀吉の花見の際は、関白秀次の宿舎で、現在も宿坊となっています。
(撮影:4月21日)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-18216208"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tetsuwanco.exblog.jp\/18216208\/","__csrf_value":"850ad5cf026566c20849242724c5625e096636f43bc892260c3073061e99bbb30a6f28085291683710763a9aa47380ee3b3b5469b1dd76a11a3cffb60d07f4ff"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">