人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩津ねぎの天ぷら

B-1グランプリin 姫路の第1会場と第2会場の間で開催されていた姫路食博。ちゃっかりと、B-1グランプリに便乗する形で、動員数を大幅に伸ばしたとのことですが(笑)、内容もかなり充実していたと思います。

もちろん、B-1グランプリの投票の対象とはなりませんが、兵庫県朝来町(あさごちょう)特産の「岩津ねぎ」の天ぷらは、特筆に価すると思います。

岩津ねぎの天ぷら_b0063958_21381173.jpg


今回、いただいた7つの料理の中で、心情的には、「浪江焼きそば」を一位に置きたいところですが、正直なところ、グランプリ対象の6つの料理よりも、この岩津ねぎの天ぷらが一番美味しかったですね。

岩津ねぎの天ぷら_b0063958_2139447.jpg


いや、岩津ねぎのほんとうに甘いこと。岩津ねぎの歴史は古く、江戸時代に生野銀山で働く人々の冬の栄養源として栽培が始まったとのこと。白ねぎと青ねぎの中間に 位置し、緑の葉も食べることができ、他の白ねぎにはない香り、甘さ、柔らかさが特長。下仁田ネギ、博多万能ねぎとともに日本三大葱の一つだとか。

岩津ねぎの天ぷら_b0063958_21395197.jpg


カップ1杯の天ぷらでたった100円。ビールが欲しくなります。
by tetsuwanco | 2011-11-17 21:40 | グルメも文化!

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30