人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奈良きたまちの極上ブラッスリー ス・マガザン(ce magasin)

奈良国立博物館で開催中の正倉院展鑑賞前の腹ごしらえに、ス・マガザン(ce magasin)というお店でランチをいただきました。

奈良きたまちの極上ブラッスリー ス・マガザン(ce magasin)_b0063958_2323127.jpg


場所は、近鉄奈良駅から北側に伸びる東向北通り、通称女子大大通りの、グリーンホテル馬酔木の向かいの松山ビルの1階。1階と行っても、奥まっているので、ちょっとわかりにくいので通り過ぎないようご注意。

どちらかというと、軽い食事やお酒が楽しめるカジュアルなフランス家庭料理が楽しめる「ブラッスリー」になるのでしょう。「ce magasin」とは、フランス語で「あの店」という意味ですので、「あの店」と呼ばれるほど、身近な愛されるお店を目指しての命名なのでしょう。

フランス料理って、やっぱり高いというイメージがあるのですが、このお店、至ってお値ごろ感たっぷり。それでいて、押さえるべきところは、ちゃんと押さえているこだわりの味。

フランス料理のフルコースをいただくというよりも、好きなものを好きなようにいただくという感じですね。言い換えれば、使い勝手のいいお店。

それと特筆すべきは、野菜の美味しさですね。文豪・志賀直哉大先生が「奈良にうまいものなし」と仰ったそうですが、遅くないから、あの世から奈良県民に誤ってほしいものです。

さて、今回のランチは、ボリュームたっぷりの9品のお総菜ランチに今日のデザート盛り合わせ、食後のコーヒーまでつけて、1500円というのは、絶対のお得です。おそらく、奈良というロケーションのなせる業だと思います。これが大阪のキタでもミナミでも、倍とられてもおかしくないですね。

9品のお総菜ランチにはスープとパン(これはお代わり自由)がついてます。

カリフラワーのスープ

奈良きたまちの極上ブラッスリー ス・マガザン(ce magasin)_b0063958_2324736.jpg


今まで、カリフラワーのスープっていただいたことなかったのですが、これは美味い。カリフラワーの自然の甘味がいいですね。

食べ放題のパンです。

奈良きたまちの極上ブラッスリー ス・マガザン(ce magasin)_b0063958_23303543.jpg


これが、9品のお総菜ランチのプレート。

奈良きたまちの極上ブラッスリー ス・マガザン(ce magasin)_b0063958_23245897.jpg


豚のリエット 野菜のオムレツ ポテトとチーズのグラタン ニンジンとクルミのサラダ
サーモンのマリネ レンズ豆のサラダ 自家製ロースハム 若鶏のタブレ こもちししゃものエスカページュ

この9品を見ていただいてもわかるとおり、フレンチにこだわった感じはなく、美味しいと思うものをうまく一皿の上に盛り込んだ感じですね。

好物のレンズ豆を含め・・・

奈良きたまちの極上ブラッスリー ス・マガザン(ce magasin)_b0063958_23252815.jpg


みんな美味しかったですが、ニンジンとクルミのサラダの美味さには脱帽。こんない美味いニンジンサラダを食べたのは、ひょっとして初めてかも。

そして、こちらがデザートの盛り合わせ。

奈良きたまちの極上ブラッスリー ス・マガザン(ce magasin)_b0063958_232645100.jpg


そのラインナップはこちら。

クレマ・カタラナ(スペイン・カタルーニャ地方のプリン)
ケーク・オ・カフェ(コーヒー風味のケーキ)
柿とバジルシードのコンポート
カスタードシュークリーム
ガトーショコラ、

どう考えたってお得です。異常に安いと思いますよ。全部美味しくいただきましたが、一番のお気に入りは、柿とバジルシードのコンポートですね。こんなに、柿とバジルシードがこれだけフィットするとは存じ上げませんでした。

◆ス マガザン (ce magasin)
奈良市東向北町21-1 松山ビル1階 奥
TEL 0742-26-7662
営業時間 ランチ:1130-1400
ディナー:1700-2100
定休日 月曜

奈良きたまちの極上ブラッスリー ス・マガザン(ce magasin)_b0063958_2327436.jpg

by tetsuwanco | 2011-11-12 23:28 | グルメも文化!

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31