人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神戸酒心館で暦酒「うすにごり」と5品盛をいただく

清酒「福寿」の蔵元神戸酒心館は醸造工場を含む4つの酒蔵群からなる複合施設。ここにある料亭「さかばやし」もなかなかいいお店なんですが、私のイチオシは、東明蔵にある利き酒コーナーです。

神戸酒心館で暦酒「うすにごり」と5品盛をいただく_b0063958_18193561.jpg


販売ショップの一角にあるのですが、蔵元ならではの「ここだけしか飲めないお酒」のほか、日本酒にあうアテも、種類は多くないけれど、なかなかのものです。

はじめての方は、大吟醸と吟醸と純米と手作りのお豆腐を500円でいただける利き酒セットがお得でいいと思うのですが、季節の移り変わりを楽しむのであれば、毎月変わる暦酒をいただくのがいいでしょう。しぼりたての生酒や秋の醸造酒など「旬」のお酒を味わうことができます。

ということで、4月の暦酒「うすにごり」(400円)をいただました。

神戸酒心館で暦酒「うすにごり」と5品盛をいただく_b0063958_18203112.jpg


春がすみを思わせるしぼりたてのにごり酒で、桜の時期にぴったりです。

神戸酒心館で暦酒「うすにごり」と5品盛をいただく_b0063958_1819572.jpg


そして、酒肴として5品盛(500円)をいただくことにしました。

神戸酒心館で暦酒「うすにごり」と5品盛をいただく_b0063958_18201173.jpg


いかなごのくぎに、いかの塩辛、チーズの味噌漬け、ちぎり天などなど・・・。あれ!6品盛?

どれも絶品です。

ショップではカウンターでいただけるものも含めいろいろありますので、おつまみだけ買いに行っても良いですよ。

日本酒好きの人は是非行ってみて下さい。

◆神戸酒心館(きき酒コーナー)
神戸市東灘区御影塚町1-8-17
TEL:078-841-1121
by tetsuwanco | 2011-04-03 18:21 | グルメも文化!

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30