芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~

数々の傑作を残した芥川龍之介の「六の宮の姫君」という短編をご存知でしょうか。

彼の著作の中ではいわゆる「王朝物」として分類されているのですが、今昔物語から採った男と女の物語。彼の「杜子春」や「蜘蛛の糸」などのように、子供でもちゃんと理解できる類のものではなく、哲学的で、いささか大人向き。

そういうこともあって、彼の作品の中で特別有名なものではないのですが、読み込んでいくとなかなか奥が深い・・・

父親を頼りに、その父母を失った後は言い寄ってきた優しい男を頼りに生きる、六の宮のほとりに住む姫君。やがて男は遠い任国へ行ってしまう。地獄も極楽も知らないその人生の終焉を迎えるとき・・・。

結局、極楽へは行けなかった・・・。こんなお話です。

さて、「六の宮」とは、JR京都駅の南口から西へ十数分のところにある「六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)」のこと。

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22431335.jpg


当時の北に位置するこの六孫王神社は、清和源氏の武士団を結成した源満仲が、父の源経基(みなもとのつねもと)(六孫王)を祀るために創建した神社。現在の地は、源経基の邸宅の跡地。源経基は、清和源氏の祖と仰がれ、この六孫王神社も、「清和源氏発祥の宮」と称されるそうな。

清和源氏発祥の神社ということで(かな?)、かわゆい(?)神馬が奉納されていました。

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22433743.jpg


ところで、「六の宮の姫君」では、次の一文が出て参ります。

「旧い池に枝垂れた櫻は、年毎に乏しい花を開いた」

実際に、六孫王神社には、今でも池があって、石造りの太鼓橋があるのですが、その傍に大変美しい遅咲きの八重桜が植えられています。

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22445445.jpg



「六の宮の姫君」では、「乏しい花」と描いておりますが、それは、幸薄い女性の物語である以上、春を謳歌して咲き誇る桜とするわけにはいかなかったのでしょう。

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_2246178.jpg


六孫王神社は、龍之介の代表作の一つである「羅生門」として取り上げた「羅城門址」のすぐ近くということもあり、必ずやその「羅城門址」とこの「六孫王神社」とをセットで訪問したに違いないと勝手に信じ込んでおります(笑)。

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22463763.jpg




それはともかく、六孫王神社の池の傍らの桜の美しいこと。

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22471325.jpg


漢字一字で表現するなら、「艶」。

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22473525.jpg


この神社は「知る人ぞ知る」桜の名所というか、いわゆる「穴場」の一つで、ソメイヨシノから遅咲きの八重桜まで結構長い桜を拝める、桜好きには、ほんとうに有難いお社であります(笑)。

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22452838.jpg


私が訪問したのが、4月24日。ですから、さすがにソメイヨシノは葉桜状態だったのですが、お目当ての池の傍らの「六の宮の姫君」ゆかりの桜は、満開から散り始めへの移行期といった趣きで、美の極致というと少々大げさですが、その美しさについて、筆舌に尽くせないとは、まさしくこのことをさすのでしょう。

散った桜の花弁が池を覆っていました。

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22493632.jpg


芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_2250057.jpg


ひたすらに美しい。

そして、桜以外にも、

藤の花や・・・

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22503139.jpg


芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22505866.jpg


ぼたん・・・

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22511935.jpg


芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22513646.jpg


山吹・・・

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_2252068.jpg


石楠花・・・

芥川龍之介の「六の宮に姫君」ゆかりの桜 ~京都・六孫王神社~_b0063958_22522166.jpg


そしてツツジまで。

色とりどりのこの時期の代表的な花が勢ぞろいといった風情で、いたく楽しめました。

観光地としては地味な存在ですが、JRの京都駅に近いというアクセスの良さに加え、東寺という観光スポットからも目と鼻の距離。遅咲きの八重桜咲く4月中旬から下旬にかけて訪問されることをお薦めいたします。
by tetsuwanco | 2010-04-28 22:52 | ちょっと遠出

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31