北野・山本通の安藤忠雄建築
2009年 08月 28日
ご紹介するのは、すべて商業施設なのですが、空き店舗が多いですね。やはり、不景気なのでしょうか。せっかくの安藤忠雄建築が泣いています。
先ずは山本通界隈。
ウォールステップ(1986年)山本通2丁目



ハンター坂を異人館倶楽部方向へ向かって、左側。キモノハーツ神戸というユニークな着物ショップ(?)がテナントに入っているビルがウォールステップ。
一見、彼の作品には見えないのですが、右手の木製の階段あたり、確かに「らしさ」が感
じとれます。
北野アレイ(1977年)山本通2丁目



表通りは賑やかな異人館通りですが、敷地が奥まり前面に隣地建物が建っていて、決して立地条件は良いとは言えないのですが、中央に三角形の中庭を設けることで開放感のある空間を形成しています。
なお、もともと、いかにも安藤作品というコンクリート打ちっぱなしの外壁を勝手にペンキで塗りつぶして、氏を怒らせたという話を聞いたことがあります。
ローズガーデン(1977年)山本通2




北野の安藤忠雄の第1号作品。赤レンガの外壁は彼の作品としては珍しいと言えるでしょう。それでも、内部空間は彼らしい複雑な構成が見られ、安藤忠雄ファンとしてはうれしいところであります。また、北野の特徴である坂道をうまく使っているのも吉。
重々しい煉瓦の壁とその上のガラス張り部分とのバランスもまたよろしいかと。
ただ、築年数もたって、ややくたびれた感じも無きにしもあらず。北野アレイと同様、コンクリートの打ちっぱなし部分がペンキで塗られてしまったのが残念。元に戻すべきでしょう。
WALL SQUARE(1986年)山本通2

Fix 213(1986年)山本通2

この2つの建物は隣り合っています。
リンズギャラリー(1981年)北野町2
北野坂を登ったところに建つ、安藤忠雄初期の商業施設。私はどういう訳か、この建物に強い愛着を持っています。この建物のあちらこちらに快適空間が存在します。気候のいいときにぼ~っとするのにいいですね。




