人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プーランク : 3つの無窮動

結構前になっちゃいましたが、プーランクのピアノ曲の小品に9重奏版を実演で聴きました。そんな、版があったとは。全然、存じ上げませんでした。

プーランク : 3つの無窮動_b0063958_21491497.jpg1918年、つまりプーランクの初期の作品である「3つの無窮動」。

当初からこの作品は成功を収め、プーランクのピアノ曲のなかでも、もっとも演奏される機会の多い曲の一つでしょうね。

単純にして明快で、「旋律」があり、しかもドイツ的な重さとは全く無縁。

おそらく、「六人組」の理念に忠実に従ったもの。つまり、サティーの影響が強いということ。

でも、この曲、なかなか一筋縄ではいきません。事実、私、実演に接して、なかなか納得できるモノに出会ったことがありません。

プーランク : 3つの無窮動_b0063958_21451850.jpg私が、この曲をずっと聴いていたのはルービンシュタインの「フランス音楽名演集」。彼のような巨匠に比べると、どれもこれも満足できないというのも、まあ、当たり前といえば、あたりまえ。ルービンシュタインはさすがの風格。余裕たっぷり弾きこなしています。

この曲の実演を聴いて、この人凄いと思ったのはエリック・ル・サージュぐらいかな。
by tetsuwanco | 2009-03-08 21:45

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30