少彦名神社の張子の虎 @大阪・道修町

少彦名神社の張子の虎 @大阪・道修町_b0063958_2164222.jpg


「薬の町」といわれる「道修町(どしょうまち)」にある少彦名神社(すくなひこじんじゃ)。

少彦名神社の張子の虎 @大阪・道修町_b0063958_2171283.jpg


入口はビルとビルの合間にあって、うっかりすると通り過ぎてしまうかも。

少彦名神社の張子の虎 @大阪・道修町_b0063958_215190.jpg


目印は、黄金の虎。

少彦名神社の張子の虎 @大阪・道修町_b0063958_2155485.jpg


健康の神様、医薬の神様として崇められている少彦名神社ですが、安永9年10月、道修町薬種中買仲間が仲間会所に日本の薬祖神である少彦名命と、中国の医薬の神様・神農氏を祀ったのがはじまり。

境内には、あちらこちらに張子の虎。

少彦名神社の張子の虎 @大阪・道修町_b0063958_217522.jpg


少彦名神社の張子の虎 @大阪・道修町_b0063958_21131728.jpg


文政5年(1822)、コレラが大流行した際、道修町で薬種問屋が丸薬をつくり、張子(ハリコ)の虎を神前に供え、疫病祈願をこめたことに由来するとか。
by tetsuwanco | 2017-01-31 21:08 | ちょっと遠出

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31