祇園祭・山伏山の町会所

祇園祭・山伏山の町会所_b0063958_1865970.jpg


昔、東山法観寺(ほうかんじ)の八坂ノ塔が傾いたとき、浄蔵貴所(じょうぞうきしょ)が法力によって真直に戻したという由縁に由来する山伏山。

祇園祭・山伏山の町会所_b0063958_1873483.jpg


この山は飾房をたくさん使っているのが特徴。宵山時には、会所で身近に拝見することができます。

祇園祭・山伏山の町会所_b0063958_185880.jpg


祇園祭・山伏山の町会所_b0063958_1854686.jpg


祇園祭・山伏山の町会所_b0063958_1862156.jpg


御神体人形 御神体は浄蔵貴所が修験者となって大峰入りする時の姿をあらわしています。顔はひのき材で作られ目や口は描かれたもので非常に芸術性の高いものだそうです。山伏の装束は聖護院本山派の本格的なものを着け、髪の毛は人毛が使われています。腰に法螺貝(ほらがい)を下げ、肩に斧を担いでいます。

祇園祭・山伏山の町会所_b0063958_1842587.jpg


こちらの会所の蔵の前で、茅の輪くぐりをすることができるなど、ちょっとユニーク。

祇園祭・山伏山の町会所_b0063958_1834185.jpg

by tetsuwanco | 2016-07-20 18:07 | ちょっと遠出

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31