近松門左衛門眠る広済寺 @尼崎


近松門左衛門の生涯は多くの謎に包まれており、生誕地からして、定説は、越前(福井県東部)ですが、その他にも、京都、近江(滋賀県)、備前唐津(岡山県南東部)、越前(福井県東部)、三河(愛知県東部)、北越(新潟県・富山県)、長州萩(山口県萩市)、雲州近松村(島根県東部・出雲)などの諸説あるとのこと。

また、「ちかえもん」、否(笑)、近松門左衛門の墓も、尼崎の広済寺、大阪市中央区谷町の法妙寺跡地、佐賀の近松寺などのほか、5、6箇所あるとのこと。ちなみに国の史跡に指定されている近松門左衛門の墓は、尼崎の広済寺と谷町の法妙寺跡地です。

谷町のお墓は、以前、足を運んだことがあり、ご紹介したこともあるのですが、その佇まいは、目の当たりにするなり愕然とする殺風景なものとなっています。お墓があった法妙寺は道路拡張のために大阪府大東市に移転の憂き目に。墓も移転すると国の史跡から外れてしまうこともあり、篤志家の働きかけによってお墓だけは谷町に残されています。

それにしても何とかならないのか 大阪の近松門左衛門の墓

そして、この度、近松の墓のある尼崎の広済寺へ。

お寺までのアクセスは、こちらへ。

なお、お寺の東隣には、近松公園(なかなか落ち着いた風情で、市民の憩いの場となっています)があり、公園内には近松門左衛門像や近松記念館があります。入場料200円を支払い、近松門左衛門にまつわる寺宝等(廣済寺裏にあったとされる近松部屋の階段や遺品等)を見物した後、いよいよ記念館の隣にある廣済寺へ向かいます。

近松門左衛門眠る広済寺 @尼崎_b0063958_23143416.jpg


近松門左衛門眠る広済寺 @尼崎_b0063958_23151430.jpg


広経寺の入口の山門です。

近松門左衛門眠る広済寺 @尼崎_b0063958_2316139.jpg


近松門左衛門の墓は、山門から入って右側です。本堂の前に案内表示があるので迷うことはありません。

墓は、こじんまりとした自然石。近松門左衛門と後妻・一珠院の比翼墓となっています。

近松門左衛門眠る広済寺 @尼崎_b0063958_23165146.jpg


なお、広済寺の近松門左衛門墓前の囲いに近松巣林子とありますが、これは、近松門左衛門の別名。近松には名前がいくつかあって、通称は平馬、別称は平安堂、巣林子、不移山人などと称したということ。

近松門左衛門眠る広済寺 @尼崎_b0063958_23174224.jpg


なお、命日は、谷町の墓石では、11月21日になっていますが、広済寺のお墓には11月21日と刻まれています。

なお、広済寺再建にあたり、近松自身、建立本願人として名を連ねるだけでなく、母親の法要もここで執り行なっています。本堂の裏には明治時代末期まで「近松部屋」という執筆のための部屋があったとのことです。
by tetsuwanco | 2016-02-05 23:18 | ちょっと遠出

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31