~枝垂桜も六角形~ 六角堂の御幸桜

京都は洛中、六角通にある西国三十三ヶ所第十八番札所頂法寺、通称「六角堂」。

正確に言うと、六角堂があるから、六角通なんですけど(笑)。

この六角堂にある桜が御幸桜(みゆきさくら)です。

~枝垂桜も六角形~ 六角堂の御幸桜_b0063958_2195533.jpg


本堂が六角形であることから六角堂と呼ばれているのですが、御幸桜の形状も六角形。

~枝垂桜も六角形~ 六角堂の御幸桜_b0063958_21124153.jpg



~枝垂桜も六角形~ 六角堂の御幸桜_b0063958_21105456.jpg


ご覧のとおり満開でした。

~枝垂桜も六角形~ 六角堂の御幸桜_b0063958_21115637.jpg


境内の説明書によりますと、御幸桜という名は、長徳2年(996年)の花山法皇の六角堂御幸により西国三十三所巡礼が始まったことを受け、花山院前内大臣(さきのないだいじん)が、この桜を見て以下の歌を詠んだことが由来だとか。

世をいのる 春の始めの 法(のり)なれば 君か御幸の あとはありけり

~枝垂桜も六角形~ 六角堂の御幸桜_b0063958_21135357.jpg



(撮影:4月7日)
by tetsuwanco | 2012-04-12 21:14 | ちょっと遠出

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31